316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 2020-12-08 12月08日-05号

掘削によって発生した廃棄物の内訳,処分量について,コンクリート殻等瓦礫類の約1,002トンは中間処理施設において処分しております。土砂等については,約5,198トンのうち約4,683トンは安定型最終処分場において,残りの約515トンは管理型最終処分場でいずれも適正に処分を行っております。 次に,土壌の分析結果等について一括してお答えします。 

岡山市議会 2020-09-11 09月11日-06号

なお,プラスチックごみ分別回収に係る課題としましては,収集や選別等中間処理及びリサイクルに係る自治体の財政負担が増大するのではないかという点が挙げられます。 次に,スプレー缶排出方法についてですが,スプレー缶は中身を使い切っていただき,穴を空けずに資源化物ステーションの緑色のコンテナへ入れていただくよう変更します。 

岡山市議会 2020-06-18 06月18日-06号

また,掘削した廃棄物は,種別ごとに分類し,産業廃棄物として,県内の中間処理施設安定型最終処分場に適正に場外処分しております。 なお,検査結果等については,必要に応じて地域住民皆様にお知らせいたします。 次に,工事現場の見学は可能かについてです。 安全の確保や作業工程調整等が必要ですが,地域住民皆様から希望があれば,前向きに検討したいと思います。 次に,斎場の運営についてです。 

津山市議会 2019-09-13 09月13日-06号

環境福祉部長森山誠二君)  管理型処分場、旧処分場ともに、不燃ごみ破砕ごみ、焼却残渣などの中間処理残渣金属くずプラスチック類などが埋立処分されております。 ○議長(岡安謙典君)  19番、松本議員。 ◆19番(松本義隆君)  この写真は、多分部長さんらは御存じだろうとは思うんですけど、これを見てもらったらわかるとおり、もうとんでもないものが入っとると思います。

瀬戸内市議会 2019-02-28 02月28日-04号

しかし、直径が1メートルを超えているなど、自前での処理ができない流木約30トンについては、一般廃棄物中間処理を営む中間事業者処理を委託し、12月には牛窓グラウンド隣接の仮置き場からの搬出を完了しております。 瀬戸内海海ごみ河川等を通じて流れ込むマイクロプラスチック等生活系ごみ大半を占めており、その発生抑制急務となっております。

瀬戸内市議会 2019-02-28 02月28日-04号

しかし、直径が1メートルを超えているなど、自前での処理ができない流木約30トンについては、一般廃棄物中間処理を営む中間事業者処理を委託し、12月には牛窓グラウンド隣接の仮置き場からの搬出を完了しております。 瀬戸内海海ごみ河川等を通じて流れ込むマイクロプラスチック等生活系ごみ大半を占めており、その発生抑制急務となっております。

備前市議会 2018-09-14 09月14日-04号

それからもう一つは、産廃中間処理場がある町内会に設置されました。しかし、そこから流れる排水は別の町内会影響があるところがありました。だから、設置した町内会同意は得た。しかし、その水の流れる下の町内会には全くお話がありませんでした。これでもこれは近隣関係者と相談しなくてもいいのかどうなのか。これは伊里地区で私が経験した産廃業者でありました。

岡山市議会 2018-09-12 09月12日-05号

災害ごみ大半可燃性及び不燃性粗大ごみ混合ごみで,選別破砕などの中間処理が必要となりますが,市の粗大ごみ処理施設処理能力が十分ではないことから,処理できた量は全体のごく一部にとどまっております。 現在,金属類選別などにより極力資源化を図り,埋立量の縮減に努めながら処理を進めており,今後中間処理のできる民間処理事業者も活用しながら,年内の処理完了を目指してまいりたいと考えております。 

岡山市議会 2018-09-07 09月07日-02号

次に,市の処理施設能力についての御質問ですが,約2万トンと推計している災害ごみ大半可燃性及び不燃性粗大ごみ混合ごみであり,選別破砕などの中間処理が必要となっております。岡山市の3カ所の焼却施設の実処理能力は年間26万トンで,昨年度の焼却実績から計算すると余力がありますが,2カ所の粗大ごみ処理施設処理能力日量24トンです。

岡山市議会 2017-12-11 12月11日-05号

イ,中間処理施設焼却炉建設差しとめの判決が出ています。裁判判決は無視しても,岡山市が再許可したものは建設許可が優先すると岡山市の弁護団は言っていますか。 2,エヌエス日進安定型産廃。 今年4月,岡山市は御津虎倉エヌエス日進産廃処分場建設許可しました。地元同意書等は19年前のもので,同意した人はいずれの方も亡くなっています。当時の計画図面は現存していません。

里庄町議会 2017-09-06 09月06日-03号

他市町の取り組み状況を確認したところ、所有者中間処理場等木製家具を搬入に来た際に職員が確認して、まだ使用可能と判断した場合は、所有者許可を得た上でリサイクル品として販売する事例があることを確認しました。 そこで、里庄清掃工場のほうに同様の取り組みが可能かどうか確認したところ、ま、すぐに対応することは難しいとの回答でした。

玉野市議会 2017-03-10 03月10日-05号

2つ目共同供養塔の設置について、3つ目産業廃棄物中間処理施設建設について、そして最後市政運営基本方針について、以上4つの項目について質問をさせていただきます。 それでは、生活支援制度の確立についてであります。 国民健康保険市県民税固定資産税などの債権回収について、失業や低所得などにより生活に困窮する債権者から強権的に取り立ててはなりません。

岡山市議会 2016-12-06 12月06日-03号

中間処理施設焼却施設も同じ間稼働するでしょう。毎日130トンの処理水焼却施設冷却水として蒸発させることにより,下流汚染水を流さないことになっています。 この施設は,焼却場運転中止とともに大量の汚染水下流に排水することになります。このことは,民事裁判業者建設差しとめをされた事項に該当します。運転中止後の生態系への影響調査は欠かせないのではありませんか。 

岡山市議会 2016-09-13 09月13日-05号

インターネットでペンキ処分方法について調べてみますと,ペンキは,産業廃棄物の取り扱いをする中間処理施設で引き取りは可能ですが,通常の産廃よりも割高な処理費用がかかるとのことです。自分で処理する方法としては,要らなくなった布,広げた新聞紙等ペンキをしみ込ませて燃えるごみで出す方法が紹介されていました。ただし,自然発火のおそれや引火のおそれのない,火気のないところでする必要があります。

真庭市議会 2016-03-08 03月08日-04号

最後5番目に、焼却施設余剰能力老朽化状況等を踏まえ、施設の統合を含めた中間処理施設の再構築について検討するとしておられますが、今3カ所の焼却施設にはそれぞれ地域協定があり、他地域からのごみの持ち込みはできないことになっております。再構築を検討するなら、まずこの地域協定を廃止すべく地域住民との話し合いを進めるべきと考えますが、いかがでしょうか。 以上、この場よりの質問とさせていただきます。

岡山市議会 2016-03-04 03月04日-04号

3つ目に,最高裁では最終処分場だけが取り扱われたので,それだけを取り消したということなんですけれども,民事ではそこが中間処理施設一体だったんですが,もし中間施設一体で取り消しをしたならば,手続はどのようになりますか。私は,法律については素人なんですけれども,素人が考えたら,申請して許可されたものが取り消されたら,もう一回,申請手続が初めからになると素人は思うんです。